身体のゆがみ・アンバランスでお悩みの方へ

身体のゆがみ・アンバランスによくある症状

  • 脚の長さが
    左右で違う

  • 片側の腰、膝
    に痛みがある

  • 簡単によろける
    体勢を崩す

  • 姿勢の悪さが
    目立ってしまう

その身体の不調は「ゆがみ」が原因かもしれません

肩こりや腰痛が慢性化していたり、
原因がわからない頭痛などにお悩みではありませんか?

もしかするとその原因は、
身体のバランスが崩れたことによる「身体のゆがみ」が原因かもしれません。

 

意識しないとなかなか気づくことができない「身体のゆがみ」

偏った生活習慣が原因となり生じてしまっているケースが多くみられます。

自分にそんな癖がないか一度確認してみましょう。

身体のゆがみ・アンバランス改善メニュー Recommend Menu

2足歩行は常に身体に負荷をかけています

私たちの身体は、なぜ「ゆがみ」が生じやすいのでしょうか?

そこにはまず「重力」が関係してきます。

地球上に住んでいる私たち人間は普段「2足歩行」をし、重力に抗して生活しています。

私たちの関節や筋肉は気づかないだけで、常に重力という負荷を感じ痛みが生じやすい状況にあります。

さらに、私たちの日常の中での長時間の偏った姿勢なども加わると次第に身体はバランスを保てなくなり「ゆがみ」が生じてしまいます。

 

【ゆがみの原因】

 

●姿勢不良

普段の座っている姿勢や立っている姿勢が悪いとゆがみの原因になります。

 

●長時間のデスクワーク

頭部から骨盤まで続く背中の骨は、積み木のように重なり連なっています。
背骨の生理的なカーブが減少したり増加すると、猫背や腰痛の原因となります。

背骨のゆがみを放置しておくと、それに並んで走っている自律神経にも影響を及ぼし、体調を崩す原因となってしまします。

 

●立位の姿勢

2本足で直立するとき、私たちの関節は「てこ」のような構造で、効率的に少ない筋力で立つことを実現させています。

片側の脚ばかりに体重をかけて立ってしまっていたり、偏った持ち方で荷物を持ってしまうと関節のバランスが崩れてしまいます。

バランスを崩し骨盤が傾いてしまっていくと、その上の上半身までもが骨盤の傾きに合わせるようにしてゆがんでいってしまいます。

今スグできるゆがみのチェック方法

ゆがみが生じやすい姿勢をとっていると気づいても、自分の身体にゆがみが生じているか疑問に思う方も多いかと思います。

一度自分にゆがみがあるのかチェックをしてみてその上で日常生活の改善を意識してみましょう。

 

 

【ゆがみチェック法】

 

■仰向けで行うチェック方法

 

●片膝ずつ抱え込む

どちらかの股関節が前で詰まるような感覚があったり可動域に差があるようだとゆがみがある可能性があります。

 

●両手を広げ、肩が上がらないように片脚を膝を曲げて上げ、反対の脚側の床面につけるよう捻っていく

可動範囲に左右差があるとゆがみがある可能性があります。

 

●片方の膝を曲げて、足首を反対側の脚の膝の上あたりに置きあぐらをかくようにして股関節を開く

可動範囲や痛みに左右差があるとゆがみがある可能性があります。

 

【ゆがみのタイプ】

 

●反り腰

立位で横から見ると腰が反り、お尻が突き出て見えるような姿勢です。

 

●骨盤後傾

主に猫背の方に多い立位の姿勢です。頸が前傾し脚はがに股のように見えます。

 

●肩のラインの傾き

前または後ろから見て肩の高さが左右で違ってしまう症状です。
症状の程度によっては「脊柱側弯症」という疾患の場合もあるので注意が必要です。

中央整骨院の【身体のゆがみ・アンバランス】アプローチ方法

当院では、身体のゆがみは猫背や普段の姿勢のゆがみ頚椎、骨盤の乱れから来ると考えています。

「緩める」「整える」をメインに全身のバランスをみたうえで頚椎や骨盤に対して矯正を行い自律神経を整えていきます。

猫背からゆがみが生じている場合は、猫背に特化したメニューの猫背矯正を行います。

また、身体を支えているインナーマッスルが低下するといい状態をキープ出来なくなってしまい矯正をしてもすぐに戻ってしまうことがあります。

検査の結果インナーマッスルの低下があった場合には、楽トレをおすすめすると共にご自宅でもできるセルフケアをお伝えしています。

 

【身体のゆがみ・アンバランスに対する施術方法】

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に刺激を与えることにより、緊張し硬くなった筋肉をゆるめて血行を促進させていきます。
除痛効果や、圧力(負荷)の軽減などにも効果的です。
また、他の施術の効果を持続させる効果も期待できます。

 

■テーピング

テーピングにはさまざまな種類があり目的により使い分けていきます。
ケガの早期回復を目指す目的で使用する場合、患部の動きをよくするため、「サポート」目的で使用する場合、圧迫による痛みの緩和を目的としている場合、患者さんの目的により「ホワイトテープ」「キネシオロジーテープ」「スパイラルテープ」「ストリンテックステープ」などを施します。

 

■骨格矯正

骨盤が前や後にズレてしまっている状態を整えたり、頚椎(首)や肩甲骨、股関節の状態や可動などをみて全身のバランスを整えていきます。
バキバキと大きな音を立てたり、痛みを伴うような施術はいたしませんのでご安心ください。

 

■鍼灸

髪の毛ほどの細さの鍼やもぐさでできたお灸を使い、経穴(ツボ)を刺激することで自己治癒力を向上させることでさまざまな不調の緩和を促す施術です。
痛みやしびれの緩和や自律神経の乱れによる症状改善に効果が期待できます。
鍼や灸は一度きりの使い捨てです。

 

■PIA

生体電流と呼ばれる身体を流れる微弱な電流を整えることで、不調の改善を目指す施術です。
経穴(ツボ)にSPテープという磁石が付着したテープやADテープという銅とアルミの付いたテープ貼り生体電流を正常化させることで自然治癒力を向上させ「頭痛」「肩こり」「腰痛」などの血行不良により起こる症状の緩和が期待できます。

 

■美容鍼灸

お顔の皮膚に鍼やお灸で微細なキズを付けることで、そこに血液を集めターンオーバーを早める効果に期待ができます。
むくみやたるみの改善であったり、化粧のノリがよくなります。 30代~50代の女性におすすめしていますが、男性の施術も行いますのでお気軽にご相談ください。

 

■小顔矯正

クリームを使いお顔周りや首などをほぐすことでリンパや老廃物の排出を促し「小顔」を目指す施術です。
血流が促進されることで「むくみ」「たるみ」「リフトアップ」「頭痛」「肩こり」「眼精疲労」の改善に効果が期待できます。
施術後は「目が開きやすくなった(ぱっちりした)」というご感想もいただきます。

著者 Writer

著者画像
橋本 光平(はしもと こうへい)
生年月日:1992年8月25日
血液型:O型
趣味:草野球、スポーツ観戦、セミナー参加
出身地:香川県
得意な施術:骨格矯正 筋膜リリース

患者さんへの一言:患者さんが痛みや不安のない日々を送れるように、まずはしっかりとお話を聞くことからスタートします。
今ある症状やゆがみは、日常生活に原因がある事がほとんどです。
根本的な改善につながるよう精一杯サポートさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

座右の銘:精神一到
患者さんによって、痛みや不安はさまざまだと思います。
その方にあった施術をしないと症状が改善することはありません。
患者さんが一日でも早く痛みや悩みのない生活を送れるようにするために、その方にあった施術を行っていきます。
施術へのこだわり:痛みやゆがみの原因となる骨、筋肉、筋膜を見つけてアプローチを行い、根本的な改善を行っていきます。

【経歴】
2018年 四国医療専門学校を卒業
2018年~2019年 武蔵境中央整骨院で勤務
2019年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
2022年~ 中央整骨院にて院長就任

【資格】
2018年 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央整骨院 (小岩院)
住所〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-26-19
最寄:総武線「小岩駅」南口より徒歩1分
(ダイソー小岩サンロード店並び)
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 営業時間の変更などのご案内をしております
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中