捻挫・腱炎・腱鞘炎でお悩みの方へ

捻挫・腱炎・腱鞘炎によくある症状

  • スポーツで
    足を捻った

  • パソコン作業で
    手首が痛い

  • 肩の関節が
    バキバキに
    なった

  • 転んだ後
    関節の違和感が
    続いている

関節の痛み【捻挫】と【腱炎・腱鞘炎】

捻挫や腱炎・腱鞘炎は一度は耳にしたことがあるケガかと思います。

「走っているときに足首をくじいて痛む」

「タイピングのしすぎで手首が痛む」

 

どちらも関節の痛みという共通点はありますが、
「捻挫」と「腱炎・腱鞘炎」という別なケガとなります。

 

それぞれのケガの特徴を知り予防していきましょう。

捻挫・腱炎・腱鞘炎改善メニュー Recommend Menu

捻挫と腱炎・腱鞘炎の違い

捻挫や腱炎・腱鞘炎は、異なる原因により発生しまったく異なるケガになります。

しかし、どちらも関節周辺に痛みを感じるため、実際は捻挫なのに腱炎・腱鞘炎だと考えてお悩みの方も多くいらっしゃいます。

捻挫と腱炎・腱鞘炎、それぞれの原因や症状の特徴をみていきましょう。

 

【捻り(ひねり)が原因の捻挫】

 

捻挫とは、関節部分に無理な捻りが加わることで関節にある腱が損傷した状態のことを言います。
もちろん関節がある部分であれば、全身どこにでも起こりうるケガです。

捻挫はスポーツ中だけではなく、日常の動作(石につまずく)などでも発生するケガとなり、骨折などに比べて発症数も多くなります。

 

 

【こすれが原因の腱炎・腱鞘炎】

 

腱炎・腱鞘炎は、関節の腱が腱鞘(腱が通るトンネル状の部位)でこすれ炎症を起こした状になります。

人間の関節の動作は、腱が腱鞘の中をワイヤーが通るように滑ることでスムーズに動作するようになっています。
この動きが短時間に頻繁に起こると、腱鞘と腱がこすれる機会が多発し、次第に腱鞘が肥大化してしまいます。
すると腱鞘に炎症を起こし「腱炎・腱鞘炎」となってしまうのです。

主な原因としては、パソコンやスマホの使い過ぎ、お子様の抱っこの頻度が高いなど「使い過ぎ」により何度も同じ関節に負荷が生じることにあります。

腱炎・腱鞘炎の中でも、親指の関節に発生する場合は「ドケルバン病」、指の曲げ伸ばしに支障をきたす場合は「ばね指」という呼ばれ方をします。

捻挫や腱炎・腱鞘炎の痛みを緩和するためには

捻挫や腱炎・腱鞘炎はどちらも関節部分に発生する痛みですが、その原因は全く別物であることがおわかりいただけたかと思います。


それでは、それぞれの症状に対してどのような対処を取れば良いのでしょうか。

 

【捻挫の対処法】

 

●RICE処置

RICE処置とは、捻挫などのケガが発生した際の応急処置のことを指します。
RICEはそれぞれの処置の名称の頭文字です。

 

・R:Rest(安静)
捻挫の疑いがある場合、まずは患部を動かさず安静にします。
無理に動かすと捻りが大きくなり、ダメージが増大するリスクがあります。

 

・I:Ice(冷却)
次に患部をアイシングなどで冷やします。冷やすことで、関節部分に生じた炎症を緩和することが可能です。

 

・C:Compression(圧迫)
捻挫による腫れの程度がひどい場合、患部を包帯などで圧迫し腫れを緩和します。
圧迫は連続すると患部の血流を悪化させてしまうため、定期的に緩めることがポイントです。

 

・E:Evaluation(挙上)
腫れや内出血の緩和のため、患部を心臓より高い位置まで持ち上げることを指します。三角巾などを使うと処置がスムーズです。

 

●薬や湿布を使う

RICE処置と同時に湿布や消炎剤を使い、痛みと炎症を和らげます。
捻挫で湿布を使う場合、初期症状には冷感湿布、症状が緩和した後は温感湿布を持ちいると良いとされています。

 

【捻挫の予防】

また捻挫を予防する場合、あらかじめ関節部分にテーピングやサポーターを施すことが有効です。

※強く巻きすぎてしまうと圧迫してしまい血流を妨げてしまうため注意してください。

 

【腱炎・腱鞘炎の対処法】

 

●テーピング

腱炎・腱鞘炎の場合も痛みを感じたら、まずは患部へ負荷をかけないことが重要です。
パソコンなどの作業中の場合は一旦作業を中止し、テーピングを使って患部を固定します。

 

●消炎剤と鎮痛剤を使用する

痛みを緩和するため消炎剤や鎮痛剤を使います。湿布は冷感タイプを使うことが効果的です。

 

【腱炎・腱鞘炎の予防】

 

腱炎・腱鞘炎は、関節への負担を軽減することで予防可能です。

例えばPCなど仕事由来の腱炎・腱鞘炎の場合、作業の合間にストレッチを行う、スポーツ由来の腱炎・腱鞘炎の場合、器具の握り方を改善するなどが有効な対策です。

また、出産・育児に臨んだ女性が子育ての中で手指を頻繁に利用するようになり、腱炎・腱鞘炎にかかる方も多くいらっしゃいます。
その場合、家族や外部サービスの力を借り、少しでもママひとりにかかる負担を分担することが大切です。

中央整骨院の【捻挫・腱炎・腱鞘炎】アプローチ方法

「捻挫・腱炎・腱鞘炎」に対しては、受傷直後や痛めた後の急性期にはアイシングを行い炎症状態を抑えていきます。

急性期を過ぎると、高電圧を使って行うハイボルト療法にてアプローチをして除痛早期回復を目指していきます。

状態の確認を行い、必要に応じて各種テーピング包帯固定を行います。

急性期の後の回復期ではリハビリに移行して、痛めた部分を温めて循環を良くしたり、超音波療法温熱療法、筋膜リリースを使用し早期回復に努めていきます。

 

 

捻挫・腱炎・腱鞘炎に対する施術方法

 

■保険施術

整骨院・接骨院では、「骨折・脱臼」「捻挫」「挫傷」「むちうち」などのケガに対して保険を使用することが多くあります。
ケガをしてしまう原因は患部以外の場合もあるので、身体全体をまずはカウンセリングでしっかり確認します。
施術方法として、超音波やハイボルトを使用することが多いです。 症状により、テーピングなどを使用する場合もあります。

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)を使った施術になります。
高電圧の刺激を身体の深部に浸透させることで、痛みや神経痛の緩和や、血行を促進させることで回復を早める効果が期待できます。
また、痛みやしびれの原因を見つけ出す検査として使用したりインナーマッスルの活性化も期待できます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に刺激を与えることにより、緊張し硬くなった筋肉をゆるめて血行を促進させていきます。
除痛効果や、圧力(負荷)の軽減などにも効果的です。
また、他の施術の効果を持続させる効果も期待できます。

 

■テーピング

テーピングにはさまざまな種類があり目的により使い分けていきます。
ケガの早期回復を目指す目的で使用する場合、患部の動きをよくするため、「サポート」目的で使用する場合、圧迫による痛みの緩和を目的としている場合、患者さんの目的により「ホワイトテープ」「キネシオロジーテープ」「スパイラルテープ」「ストリンテックステープ」などを施します。

 

■骨格矯正

骨盤が前や後にズレてしまっている状態を整えたり、頚椎(首)や肩甲骨、股関節の状態や可動などをみて全身のバランスを整えていきます。
バキバキと大きな音を立てたり、痛みを伴うような施術はいたしませんのでご安心ください。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

「筋膜」という骨や筋肉、内臓を覆っている薄い膜の圧力を抜くことで緩めていく施術です。
癒着してしまっている筋膜を緩めることで、血液やリンパの流れを促進し自己治癒力を高めていきます。
また、筋肉の動きをスムーズにすることで早期改善を目指します。

 

■鍼灸

髪の毛ほどの細さの鍼やもぐさでできたお灸を使い、経穴(ツボ)を刺激することで自己治癒力を向上させることでさまざまな不調の緩和を促す施術です。
痛みやしびれの緩和や自律神経の乱れによる症状改善に効果が期待できます。
鍼や灸は一度きりの使い捨てです。

 

■温熱療法

患部をあたためることにより血液や疲労物質の流れを促進していきます。
血液循環がよくなることで、緊張し硬くなってしまった筋肉を緩ませ「頭痛」や「肩こり」「腰痛」など血行不良により生じていた不調の緩和が期待できます。
身体への負担も少なく 若い方からご年配の方までさまざまな年齢の方におすすめしています。

著者 Writer

著者画像
橋本 光平(はしもと こうへい)
生年月日:1992年8月25日
血液型:O型
趣味:草野球、スポーツ観戦、セミナー参加
出身地:香川県
得意な施術:骨格矯正 筋膜リリース

患者さんへの一言:患者さんが痛みや不安のない日々を送れるように、まずはしっかりとお話を聞くことからスタートします。
今ある症状やゆがみは、日常生活に原因がある事がほとんどです。
根本的な改善につながるよう精一杯サポートさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

座右の銘:精神一到
患者さんによって、痛みや不安はさまざまだと思います。
その方にあった施術をしないと症状が改善することはありません。
患者さんが一日でも早く痛みや悩みのない生活を送れるようにするために、その方にあった施術を行っていきます。
施術へのこだわり:痛みやゆがみの原因となる骨、筋肉、筋膜を見つけてアプローチを行い、根本的な改善を行っていきます。

【経歴】
2018年 四国医療専門学校を卒業
2018年~2019年 武蔵境中央整骨院で勤務
2019年~2022年 阿佐ヶ谷中央整骨院で勤務
2022年~ 中央整骨院にて院長就任

【資格】
2018年 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:中央整骨院 (小岩院)
住所〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-26-19
最寄:総武線「小岩駅」南口より徒歩1分
(ダイソー小岩サンロード店並び)
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜日です

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院 公式SNSアカウント 中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 営業時間の変更などのご案内をしております
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中